近年、アウトドアサウナブームが加速する中、特に注目を集めているのが「テントサウナ×川」の組み合わせです。自然の中で汗を流し、清流に飛び込む…その爽快感は一度体験すると病みつきになります。
テントサウナはもはや国民的レジャーとなりつつありますが、やはり最高なのは川との組み合わせ!
この記事では、関東エリアで楽しめるテントサウナ・川サウナの魅力から選び方のポイント、おすすめ施設を利用シーンや条件別(日帰り・宿泊)に紹介します。
初心者の方にもわかりやすく、施設ごとの特徴や料金比較もしているので、ぜひ参考にしてください。
初心者の方から上級サウナーまで必見の内容となっています!
関東で川サウナの予約を検討している方の多くがこんな疑問をお持ちではないでしょうか?
- 関東で川サウナが楽しめる場所はどこがおすすめ?
- おすすめの日帰り・宿泊できる施設は?
- 気軽に初心者でも楽しめる施設は?
- 施設の設備が整った施設や大自然が広がる施設はどこ?
- 手ぶらで行ける?薪やBBQの準備は必要?
この記事を読めば、あなたの予約判断にきっと役立つはずです!

関東近郊のテントサウナ施設も年々増加傾向にあり、施設の選び方が難しくなってきています。目的や条件に合わせてぴったりな施設を選べるように解説していきます。
※目次の項目クリックで該当位置までスクロールされます※
川×テントサウナが今アツい理由とは?

近年、テントサウナや川サウナの人気が爆発的に高まっていますが、なぜこれほど多くの人が魅了されているのでしょうか?その魅力を簡単に解説します!
自然ととのい体験が関東で注目される背景
コロナ禍を経て、健康志向の高まりとともに「サウナブーム」は一層加速しました。中でも特に熱い注目を集めているのが「テントサウナ」と「川サウナ」です。
テントサウナとは、文字通りテント型のサウナ施設。専用のストーブで薪を燃やし、高温の空間を作り出します。そして川サウナとは、サウナ後の水浴び(水風呂)として、自然の川や湖を利用するスタイルを指します。
なぜこれほど人気が高まっているのでしょうか?
1. 都会の喧騒からの解放
都心から1〜2時間でアクセスできる関東圏内でも、緑に囲まれた自然環境でのサウナ体験が可能になりました。デスクワーク中心の現代人にとって、自然に身を置く「非日常体験」の価値が高まっています。
2. SNS映え・体験の共有
「#テントサウナ」「#川サウナ」などのハッシュタグが示すように、美しい自然の中でのサウナ体験は視覚的にも魅力的。体験を共有することで新たなコミュニティも生まれています。
3. 健康・免疫力向上への関心
サウナと水風呂を交互に楽しむ「温冷交代浴」が持つ健康効果への関心が高まり、より本格的な体験を求める層が増加しています。
4. 受け入れ施設の増加
関東エリアでもテントサウナを導入するキャンプ場やレジャー施設が増加。初心者でも気軽に体験できる環境が整いつつあります。

女性サウナーも急増中!私も普通のサウナ施設に飽きてきて、テントサウナデビューしました。自然の中でのサウナは女子会にもぴったりなんですよ♪
都会の喧騒を忘れる森と清流の癒し効果
テントサウナと川サウナの最大の魅力は、その「自然と一体化した体験」にあります。
自然の中でのサウナが生み出す特別な体験
通常のサウナ施設との大きな違いは、自然環境そのものが体験の一部となっていること。薪ストーブの温かみ、焚き火の揺らめく炎の視覚効果、川のせせらぎや鳥のさえずりといった自然音が、五感を刺激する特別な時間を創出します。
・視覚:森の緑、清流の青、夕暮れの空の色彩
・聴覚:川のせせらぎ、鳥のさえずり、風の音
・触覚:サウナの熱と川の冷たさのコントラスト
・嗅覚:薪の香り、森林の爽やかな空気
・味覚:冷たい飲み物が何倍も美味しく感じる
川サウナがもたらす「プレミアム水風呂」体験
一般的なサウナ施設の水風呂との決定的な違いは、そのスケールと自然感にあります。狭い水風呂とは異なり、広大な川や湖に身を浸すことで得られる開放感は格別です。
川サウナの魅力:
– 水温が一定でない自然の「温度グラデーション」
– 流れのある川の心地よい水圧と刺激
– 岩や砂利など自然の地形が生み出す独特の足裏マッサージ効果
– 空や雲、森を見上げながら浸かる贅沢な時間

特に関東では水質の良い清流と川からの距離が近い施設を探すのがポイント。透明度の高い川へのダイブは、まさに「極上のととのい」体験。
季節ごとに変わる自然の表情
テントサウナと川サウナの魅力は、四季によって異なる表情を見せることも特徴です。
– 春:芽吹きの季節、川辺の新緑とともに楽しむさわやかなサウナ
– 夏:暑い季節だからこそ心地よい川の冷たさで特別なととのい体験
– 秋:紅葉に囲まれたサウナから、色づいた森を眺めながらの外気浴
– 冬:寒さを忘れさせる熱々サウナと冷たい川・雪の極限のコントラスト体験

通常のサウナではなかなか味わえない「火」と「水」の原始的な対比が、心を解放してくれる感じがたまらないんです。無理して着飾らなくていい自然体の自分に戻れる時間ですね。
【PICK UP】川沿いのテントサウナオススメ4選

関東で川沿いのテントサウナが楽しめる厳選スポットをご紹介します!それぞれの特徴や料金をチェックして、あなたにぴったりの施設を見つけましょう。
テントサウナパーク(神奈川)
おすすめポイント |
・富士山の伏流水が流れる道志川で最高の川サウナ体験 ・透明度抜群の清流でクールダウンが気持ちいい ・テントサウナの目の前でBBQが楽しめる ・時間を気にせず1日利用(10:00-17:00)ができる ・川からわずか3秒の距離に設置されたテントサウナ ・初心者でも安心!手ぶらでOK(レンタル充実) |
---|---|
口コミ | 「都会から90分とは思えない自然の中で、川の音を聞きながらのサウナ体験は最高でした!川の透明度が高くて気持ちよかったです。」(30代男性) |
住所 | 神奈川県相模原市緑区青根3297 Googleマップで見る |
アクセス |
・車: <東京方面から約90分> 中央自動車道 八王子IC から 相模湖IC まで約30分。 相模湖ICを降り、国道20号線 → 県道76号線 → 国道413号線(道志みち)を経由し、約60分で到着。 <神奈川方面から約70分> 東名高速 厚木IC から 圏央道 相模原IC まで約20分。 相模原ICを降り、県道510号線 → 国道412号線 → 国道413号線(道志みち)を経由し、約50分で到着。 <山梨方面から約60分> 中央自動車道 都留IC から国道139号線を南下し、約15分。 その後、国道413号線(道志みち)に入り、神奈川県方面へ進み約45分で到着。 |
利用料金 |
・日帰り利用(平日):25,000円(6名まで同一料金/利用時間7時間(10:00-17:00)) ・日帰り利用(土日祝):30,000円(6名まで同一料金/利用時間7時間(10:00-17:00)) ・宿泊利用:日帰り利用と同一料金 ・薪:1束1,000円で販売あり/その他、BBQ用の炭やチャッカマンなどレンタル品充実 ・オプション:日除け/雨除けタープ、BBQセット、BBQコンロ、クーラーBOX、追加の外気浴チェア等 |
施設設備 |
・トイレ(無料) ・テント式更衣室(貸出無料) ・冷水ホースシャワー完備(無料) |
URL | 公式サイト / サウナイキタイ |

テントサウナパークの醍醐味はなんといっても大自然!清流の道志川は透明度が抜群で気持ちいいですよ。インフィニティチェアでゆっくりととのうのも最高♪オープン後から3人〜大人数での利用が増えています!
北秋川自然休暇村(東京)
おすすめポイント |
・東京都内からアクセスしやすい ・秋川の最上流で川の透明度・水質が抜群 ・川から約3秒の場所にテントサウナが配置されている ・1日限定3組のよりプライベート空間が高い場所で楽しめる ・時間を気にせず1日利用(12:30-17:00)ができる ・テントサウナの目の前でBBQが楽しめる(BBQセットレンタル可) |
---|---|
口コミ | 「都内から近いのに、こんな清流と静かな環境があるとは驚きました。テントサウナと川の組み合わせは本当に気持ちいい!」(40代女性) |
住所 | 東京都西多摩郡檜原村9031-1 Googleマップで見る |
アクセス |
・車:圏央道「あきる野IC」または「日の出IC」から約30分 ・電車:JR五日市線「武蔵五日市駅」からバスで約20分 |
利用料金 |
・日帰り利用(平日):25,000円(6名まで同一料金/利用時間4時間半(12:30-17:00)) ・日帰り利用(土日祝):30,000円(6名まで同一料金/利用時間4時間半(12:30-17:00)) ・宿泊利用:日帰り利用と同一料金 ※宿泊の予約状況は施設へ要問合せ ・薪:1束600円で販売あり/その他、BBQ用の炭やチャッカマンなどレンタル品充実 ・オプション:日除け/雨除けタープ、BBQセット、BBQコンロ、追加の外気浴チェア等 |
施設設備 |
・トイレ(無料) ・更衣室(無料) ・温泉、シャワー(400円/人)完備 |
URL | 公式サイト / 施設サイト |

北秋川自然休暇村は都内からアクセスしやすいのに大自然を満喫できる穴場スポット。夏でも涼しい清流は、サウナ後の水風呂としては最高です。宿泊もできるので、1泊2日でじっくり楽しむのもアリ!
足柄のテントサウナ(神奈川)
おすすめポイント |
・関東唯一の滝サウナが体験できる ・金太郎伝説ゆかりの地で歴史も感じられる ・透明度の高い川でクールダウン ・足柄の美しい自然を満喫 |
---|---|
口コミ | 「滝に打たれる体験は初めてでしたが、凄すぎる爽快感!サウナとの組み合わせで身も心もリフレッシュできました。」(20代男性) |
住所 | 神奈川県南足柄市内山2981-108 |
アクセス |
・車:小田原厚木道路「大井松田IC」から約30分 ・電車:小田急線「新松田駅」からバスで約30分 |
利用料金 |
・80,000円〜(5名まで利用可能/利用時間7時間) ・30,000円〜(5名まで利用可能/利用時間3時間) ・オプション:追加の外気浴チェア、焼き肉グリル、焚き火台等 |
URL | 公式サイト / サウナイキタイ |
道志川サウナ(山梨)
おすすめポイント |
・キャンプの聖地・道志村の豊かな自然環境 ・透明度抜群の道志川でサウナ後の水浴び ・個人単位の料金設定で1人でも気軽に利用可能 |
---|---|
口コミ | 「自然の中でのサウナは静かでリフレッシュできました。一人でも利用しやすい料金設定が嬉しい。」(30代女性) |
住所 | 山梨県南都留郡道志村馬場5617 |
アクセス |
・車:中央自動車道「相模湖IC」から約40分 ・電車:JR中央線「大月駅」からバスで約50分 |
利用料金 |
・日帰り利用:33,000円〜(5名まで同一料金/利用時間6時間半) ・日帰り利用:38,000円〜(6名以上/利用時間6時間半) ・オプション:BBQオプション、ドラム缶風呂、サウナマット等 |
URL | 公式サイト |
日帰り×川サウナで楽しめる関東のテントサウナキャンプ場オススメ5選

日帰りで川サウナを楽しみたい方必見!関東で手軽に行ける日帰りテントサウナスポットを厳選しました。貴重な休日を有効に使って、サクッとととのいましょう!
テントサウナパーク(神奈川)
おすすめポイント |
・富士山の伏流水が流れる道志川で最高の川サウナ体験 ・透明度抜群の清流でクールダウンが気持ちいい ・テントサウナの目の前でBBQが楽しめる ・時間を気にせず1日利用(10:00-17:00)ができる ・川からわずか3秒の距離に設置されたテントサウナ ・初心者でも安心!手ぶらでOK(レンタル充実) |
---|---|
口コミ | 「都会から90分とは思えない自然の中で、川の音を聞きながらのサウナ体験は最高でした!川の透明度が高くて気持ちよかったです。」(30代男性) |
住所 | 神奈川県相模原市緑区青根3297 Googleマップで見る |
アクセス |
車: <東京方面から約90分> 中央自動車道 八王子IC から 相模湖IC まで約30分。 相模湖ICを降り、国道20号線 → 県道76号線 → 国道413号線(道志みち)を経由し、約60分で到着。 <神奈川方面から約70分> 東名高速 厚木IC から 圏央道 相模原IC まで約20分。 相模原ICを降り、県道510号線 → 国道412号線 → 国道413号線(道志みち)を経由し、約50分で到着。 <山梨方面から約60分> 中央自動車道 都留IC から国道139号線を南下し、約15分。 その後、国道413号線(道志みち)に入り、神奈川県方面へ進み約45分で到着。 |
利用料金 |
・日帰り利用(平日):25,000円(6名まで同一料金/利用時間7時間(10:00-17:00)) ・日帰り利用(土日祝):30,000円(6名まで同一料金/利用時間7時間(10:00-17:00)) ・宿泊利用:日帰り利用と同一料金 ・薪:1束1000円で販売あり/その他、BBQ用の炭やチャッカマンなどレンタル品充実 ・オプション:日除け/雨除けタープ、BBQセット、BBQコンロ、クーラーBOX、追加の外気浴チェア等 |
施設設備 |
・トイレ(無料) ・テント式更衣室(貸出無料) ・冷水ホースシャワー(無料)完備 |
URL | 公式サイト / サウナイキタイ |

日帰りでも十分満足できる充実した施設です!午前中から来て、サウナとBBQを楽しめば一日中楽しめますよ。お昼前頃からゆっくり来場される方も多いです♪
北秋川自然休暇村(東京)
おすすめポイント |
・東京都内からアクセスしやすい ・秋川の最上流で川の透明度・水質が抜群 ・川から約3秒の場所にテントサウナが配置されている ・1日限定3組のよりプライベート空間が高い場所で楽しめる ・時間を気にせず1日利用(12:30-17:00)ができる ・テントサウナの目の前でBBQが楽しめる(BBQセットレンタル可) |
---|---|
口コミ | 「都内から近いのに、こんな清流と静かな環境があるとは驚きました。テントサウナと川の組み合わせは本当に気持ちいい!」(40代女性) |
住所 | 東京都西多摩郡檜原村9031-1 Googleマップで見る |
アクセス |
・車:圏央道「あきる野IC」または「日の出IC」から約30分 ・電車:JR五日市線「武蔵五日市駅」からバスで約20分 |
利用料金 |
・日帰り利用(平日):25,000円(6名まで同一料金/利用時間4時間半) ・日帰り利用(土日祝):30,000円(6名まで同一料金/利用時間4時間半) ・宿泊利用:日帰り利用と同一料金 ※宿泊の予約状況は施設へ要問合せ ・薪:1束600円で販売あり/その他、BBQ用の炭やチャッカマンなどレンタル品充実 ・オプション:日除け/雨除けタープ、BBQセット、BBQコンロ、追加の外気浴チェア等 |
施設設備 |
・トイレ(無料) ・更衣室(無料) ・温泉、シャワー(400円/人)完備 |
URL | 公式サイト / 施設サイト |

北秋川自然休暇村は都内からのアクセスがとても便利!半日でも十分に満喫できる施設です。清流に浸かるときの気持ちよさは天然水風呂ならでは。更衣室・シャワー室も完備されているので、女性も安心です。
TERA(栃木)
おすすめポイント |
・栃木県の大自然の中でくつろげる ・鬼怒川の清流を水風呂として利用可能 ・広々とした敷地で開放感抜群 ・初心者向けのテントサウナ入門プラン ・デイキャンプとサウナが同時に楽しめる |
---|---|
口コミ | 「初めてのテントサウナでしたが、スタッフの方が丁寧に案内してくださり安心でした。鬼怒川でのクールダウンが爽快でした!」(40代男性) |
住所 | 栃木県日光市小佐越8 |
アクセス |
・車:東北自動車道「宇都宮IC」から約60分 ・電車:東武鬼怒川線「鬼怒川公園駅」からタクシーで約10分 |
利用料金 |
日帰り利用(平日):19,800円(2名までのご利用の場合) 日帰り利用(土日祝):19,800円+9,900円/人(2名以上でのご利用の場合) |
URL | 公式サイト |
芦ノ湖キャンプ村(神奈川)
おすすめポイント |
・富士山と芦ノ湖を望む絶景ロケーション ・湖畔でのサウナ体験が魅力 ・箱根観光と組み合わせて楽しめる ・施設が充実しており初心者も安心 ・道具一式のレンタルが可能で手ぶらOK |
---|---|
口コミ | 「富士山を望みながらの外気浴と芦ノ湖での水浴びは格別!日帰りで箱根観光と合わせて楽しめるのが良かった。」(30代男性) |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164 |
アクセス |
・車:小田原厚木道路「箱根口IC」から約30分 ・電車:箱根登山鉄道「箱根湯本駅」からバスで約40分 |
利用料金 |
日帰り利用(平日):7,500円(定員6名/午前(9:00-12:00)の部) 日帰り利用(平日):9,000円(定員6名/午後(13:00-16:00)の部) 日帰り利用(平日):10,500円(定員6名/夜(17:00-20:00)の部) |
URL | 公式サイト |
バーベキュースポットさつき(埼玉)
おすすめポイント |
・荒川の清流を水風呂として楽しめる ・BBQスポットとして有名で食事も充実 ・埼玉県内からのアクセスが良好 ・テントサウナとBBQのセットプランがお得 ・家族連れにも人気の施設 |
---|---|
口コミ | 「BBQと川サウナが一度に楽しめて大満足!家族で訪れましたが、子どもたちも川遊びを楽しみながら過ごせました。」(40代女性) |
住所 | 埼玉県秩父市久那637 |
アクセス |
・車:関越自動車道「花園IC」から約60分 ・電車:西武秩父線「西武秩父駅」からバスで約30分 |
利用料金 | ・テントサウナ利用料:5,500円(定員2名/1名追加毎に2,200円 ※最大定員4名/利用時間3時間)〜 |
URL | 公式サイト / サウナイキタイ |

日帰り施設は特に女子会におすすめ!荷物も少なくて済むし、きれいな設備が整っているところが多いのでリラックスできます。ちょっとした休日に気軽に行けるのが嬉しいポイントです♪
泊まり×川サウナで楽しめる関東のテントサウナキャンプ場オススメ5選

一泊二日でゆっくりと川サウナを楽しみたい方におすすめ!関東で宿泊できるテントサウナスポットをピックアップしました。夜のサウナも格別な体験ですよ。
喜多川キャンピングベース(埼玉)
おすすめポイント |
・埼玉県の豊かな自然の中でサウナとキャンプを満喫 ・敷地内の川を水風呂として利用可能 ・テントサウナとホットタブの両方を体験できる ・全サイトがウッドデッキで快適 ・夜間のサウナ体験も格別 |
---|---|
口コミ | 「静かな里山の中でのテントサウナは最高!焚き火とサウナの組み合わせが癒されます。朝晩の気温差も心地よかった。」(30代男性) |
住所 | 埼玉県入間郡越生町上谷1024 |
アクセス |
・車:関越自動車道「鶴ヶ島IC」から約40分 ・電車:JR八高線「越生駅」からタクシーで約10分 |
利用料金 | ・テントサウナ利用料:8,800円(1日1組限定/利用時間15:00-19:00の4時間) |
URL | 公式サイト / サウナイキタイ |
農園リゾート THE FARM(千葉)
おすすめポイント |
・都心から1時間でアクセスできる千葉の農園リゾート ・農業体験とサウナを組み合わせた珍しい施設 ・敷地内の小川を水風呂として利用可能 ・グランピング設備が充実で女性にも人気 ・地元の食材を使った食事も魅力 |
---|---|
口コミ | 「農園での収穫体験とサウナの組み合わせが新鮮でした!自然の中でのんびり過ごせて、食事も美味しかったです。」(40代女性) |
住所 | 千葉県香取市沢1372-1 |
アクセス |
・車:東関東自動車道「佐原IC」から約20分 ・電車:JR成田線「佐原駅」からタクシーで約15分 |
利用料金 | ・※宿泊者のみ利用可能(別途テントサウナ利用料不要) |
URL | 公式サイト |
PICA Fujiyama(山梨)
おすすめポイント |
・富士山麓の大自然の中でのグランピング ・本格的なフィンランド式サウナを体験できる ・快適なコテージやドームテントで宿泊 ・薪式サウナストーブでのロウリュも体験可能 ・美しい富士山を眺めながらの外気浴が最高 |
---|---|
口コミ | 「富士山を眺めながらのサウナ体験は格別!設備が整っていて快適に過ごせました。夜のサウナから見る星空も忘れられません。」(30代女性) |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6662-10 |
アクセス |
・車:中央自動車道「河口湖IC」から約10分 ・電車:富士急行線「河口湖駅」からタクシーで約10分 |
利用料金 |
・サウナ利用料:5,000円/組(利用時間①9:00~10:30 ②15:00~16:30 ③17:00~18:30) ※ご利用日当日フロントにてご予約が必要 |
URL | 公式サイト / サウナイキタイ |
テントサウナパーク(神奈川)
おすすめポイント |
・富士山の伏流水が流れる道志川で最高の川サウナ体験 ・透明度抜群の清流でクールダウンが気持ちいい ・テントサウナの目の前でBBQが楽しめる ・時間を気にせず1日利用(10:00-17:00)ができる ・川からわずか3秒の距離に設置されたテントサウナ ・初心者でも安心!手ぶらでOK(レンタル充実) ・テントサイトで宿泊キャンプができる |
---|---|
口コミ | 「都会から90分とは思えない自然の中で、川の音を聞きながらのサウナ体験は最高でした!川の透明度が高くて気持ちよかったです。」(30代男性) |
住所 | 神奈川県相模原市緑区青根3297 Googleマップで見る |
アクセス |
車: <東京方面から約90分> 中央自動車道 八王子IC から 相模湖IC まで約30分。 相模湖ICを降り、国道20号線 → 県道76号線 → 国道413号線(道志みち)を経由し、約60分で到着。 <神奈川方面から約70分> 東名高速 厚木IC から 圏央道 相模原IC まで約20分。 相模原ICを降り、県道510号線 → 国道412号線 → 国道413号線(道志みち)を経由し、約50分で到着。 <山梨方面から約60分> 中央自動車道 都留IC から国道139号線を南下し、約15分。 その後、国道413号線(道志みち)に入り、神奈川県方面へ進み約45分で到着。 |
利用料金 |
・日帰り利用(平日):25,000円(6名まで同一料金/利用時間7時間(10:00-17:00)) ・日帰り利用(土日祝):30,000円(6名まで同一料金/利用時間7時間(10:00-17:00)) ・宿泊利用:日帰り利用と同一料金 ・薪:1束1000円で販売あり/その他、BBQ用の炭やチャッカマンなどレンタル品充実 ・オプション:日除け/雨除けタープ、BBQセット、BBQコンロ、クーラーBOX、追加の外気浴チェア等 |
施設設備 |
・トイレ(無料) ・テント式更衣室(貸出無料) ・冷水ホースシャワー(無料)完備 |
URL | 公式サイト / サウナイキタイ |

テントサウナパークでの宿泊は特別な体験!夜のサウナからの星空鑑賞と、朝一番の清々しいサウナを体験できるのが魅力です。朝日を浴びながらの外気浴は、都会では味わえない贅沢ですね♪
くれさかの森キャンプ場 mamori(群馬)
おすすめポイント |
・群馬県の森林に囲まれた静かな環境 ・自家源泉の温泉とテントサウナを両方楽しめる ・小川を水風呂として利用可能 ・キャンプとサウナが一体化した施設 ・環境に配慮した設備が魅力 |
---|---|
口コミ | 「テントサウナと温泉の両方を楽しめるのが最高!森の静けさと小川のせせらぎを感じながらのサウナは心身ともにリフレッシュできました。」(30代女性) |
住所 | 群馬県吾妻郡中之条町四万4356 |
アクセス |
・車:関越自動車道「渋川伊香保IC」から約60分 ・電車:JR吾妻線「中之条駅」からバスで約30分 |
利用料金 | ・テントサウナ利用料5,000円(利用時間:3時間) |
URL | 公式サイト |

宿泊を伴うテントサウナは深い「ととのい」体験ができますよ。一日の疲れを癒す夜のサウナと、一日の始まりを清々しくする朝のサウナ、両方体験できるのが宿泊の醍醐味です!
利用シーン別|あなたに合ったおすすめ施設

どんな目的でテントサウナを楽しみたいですか?利用シーン別におすすめの施設を紹介します。あなたにぴったりの施設が見つかるはずです!
川の綺麗さと距離を重視する方に
透明度抜群の川で水浴びしたい方におすすめの施設はこちら!
▼おすすめ施設
– テントサウナパーク(相模原):富士山の伏流水が流れる道志川は透明度抜群。テントサウナのすぐ目の前に川があり、アクセスも抜群です。公式サイトで詳細を見る
– 北秋川自然休暇村(あきる野):東京都内で有数の清流、北秋川が流れています。水質が良く、夏でも冷たさが心地いい水浴びが楽しめます。公式サイトで詳細を見る

川の綺麗さは本当に重要!テントサウナパークの道志川は、底まで見える透明度の高さが魅力です。サウナから出てすぐに飛び込めるというアクセスの良さも嬉しいポイントですね♪
BBQ&キャンプも一緒に楽しむなら?
サウナだけでなく、BBQやキャンプも一緒に満喫したい方におすすめ!
▼おすすめ施設
– テントサウナパーク(相模原):テントサウナの目の前でBBQが楽しめます。キャンプ場内での宿泊もできるので、サウナとBBQと宿泊を一度に楽しめる万能施設です。公式サイトで詳細を見る
– 北秋川自然休暇村(あきる野):BBQセットのレンタルがあり、設備も充実。休暇村の宿泊施設も利用でき、自然を満喫しながらの複合体験が可能です。公式サイトで詳細を見る

サウナとBBQの組み合わせは最高ですよ!サウナで汗を流した後に食べるBBQは格別の美味しさです。テントサウナパークでは、サウナの合間にBBQを楽しむことができるので、一日中飽きずに過ごせます。
本格的な自然体験を求める方に
より本格的な自然体験を求めるサウナーにおすすめの施設はこちら!
▼おすすめ施設
– テントサウナパーク(相模原):キャンプ場内にある施設で、周囲に人工物が少なく、本格的な自然を感じられます。公式サイトで詳細を見る
– 白丸Village(東京):湖畔でのテントサウナが楽しめ、SUPなどのアクティビティと組み合わせられます。自然の湖に浸かるという貴重な体験が可能です。公式サイトで詳細を見る

本格派サウナーには、より自然に近い環境がおすすめ。テントサウナパークは、薪ストーブの音や香りを楽しめる本格派の施設です。道志川の水質の良さも相まって、五感すべてで自然を感じられますよ!
設備・レンタル品が整った快適さを重視する方に
初めての方や、設備の充実を重視する方におすすめの施設です。
▼おすすめ施設
– 北秋川自然休暇村(あきる野):更衣室やシャワールームが整っており、初心者でも安心して利用できます。レンタル品も充実しているので手ぶらでOK。公式サイトで詳細を見る
– PICA Fujiyama(山梨):グランピング施設なので設備は抜群。コテージやドームテントでの宿泊も快適で、女性グループにもおすすめです。公式サイトで詳細を見る

北秋川自然休暇村は、アメニティや設備が充実しているので、初めてのテントサウナでも安心です。特に女性の方は、更衣室やトイレの清潔さを重視される方が多いので、こちらの施設はおすすめですよ!
友人グループで盛り上がるなら?
友人同士でワイワイ楽しみたい方におすすめの施設はこちら!
▼おすすめ施設
– テントサウナパーク(相模原):テントサウナとBBQエリアが一体となっており、グループで楽しめる環境が整っています。最大6名まで利用可能(追加3,000円/人で6名以上も利用可能)なので、友人とのイベントに最適。公式サイトで詳細を見る
– 北秋川自然休暇村(あきる野):1日限定3組。貸切利用&プライベートな空間なので、グループでの盛り上がりも気兼ねなく楽しめます。公式サイトで詳細を見る

女子会にも最適!テントサウナパークは、インスタ映えするロケーションで、BBQもできるので仲間との思い出作りにぴったりです。自然の中で撮影する写真も素敵ですよ♪
カップルで特別な時間を過ごすなら?
大切な人と特別な時間を過ごしたいカップルにおすすめの施設です。
▼おすすめ施設
– 北秋川自然休暇村(あきる野):プライベート感のある環境で、二人だけの特別な時間を過ごせます。宿泊施設も充実しているので、一泊二日の特別な時間を楽しめます。公式サイトで詳細を見る
– ノーラ名栗(埼玉):北欧風の洗練された空間で、おしゃれな雰囲気を楽しめます。フィンランド式サウナの本格的な体験がカップルの思い出になります。公式サイト

カップルでは、お互いに新しい体験を共有することで絆が深まります。北秋川自然休暇村なら、自然の中での静かな時間を二人で楽しめますよ。夜のサウナからの星空観察もロマンチックですね!
まとめ|この春夏に体験したい関東の川サウナ&テントサウナ
関東には、川沿いで自然を感じながらリラックスできるテントサウナキャンプ場や、日帰りで気軽に訪れることができるスポット、さらには宿泊しながらじっくり楽しむことができる施設が多くあります。
それぞれのキャンプ場は、サウナの後に自然の中でのんびりと過ごすことができ、まるで時間がゆっくり流れるような感覚を味わえます。自分のライフスタイルや目的に合ったキャンプ場で、最高のサウナ体験を楽しんでください。
サウナパラダイスのテントサウナパークは関東/神奈川県相模原市へ
都内から車で1時間〜2時間程の穴場スポット。
Google口コミ評価★4.9のテントサウナサービスです。
関東週末お出かけにお悩みなら川、テントサウナのサウナパラダイスへお越しください!
実際の体験サポートはコチラ↓