サウナパラダイス公式ブログへようこそ
アウトドア・外遊びでの楽しみを探している皆さまへ
1. 「川サウナ」ってなに?普通のサウナとどう違う?
川サウナとは、川辺に設置されたテントサウナやサウナ小屋で体を温めたあと、川の水をそのまま“水風呂”として使うアウトドア体験のこと。
従来の施設型サウナとは異なり、自然の音・匂い・風をダイレクトに感じながら、五感すべてで“ととのう”のが魅力です。

川の水はとっても冷たくて、火照った体が一気にリセットされる感じが最高なんです!
自然の中での開放感は格別。SNS映えするロケーションで、非日常感も満点です。
2. 愛知で体験できるおすすめ川サウナ5選
① Sauna Base SHIFUKU(愛知県豊田市)
雄大な自然と清流に囲まれた、東海エリア初の「本格川サウナ」スポット。テントサウナはもちろん、ロウリュ・外気浴・ウィスキング(ヴィヒタマッサージ)など体験の幅が広いのが魅力!
住所: 愛知県豊田市稲武町小井沢15-1
アクセス: 名古屋から車で約90分(無料駐車場あり)
定休日: 不定休(要予約)

名古屋からちょっと足を伸ばす価値アリ!ウィスキングの本格感は一度体験するべし。
② ウッドデザインパーク岡崎(愛知県岡崎市)
テントサウナ・グランピング・BBQが同時に楽しめる欲張り施設。川沿いのロケーションに設置されたテントサウナで、本格ロウリュも体験可能。
住所: 愛知県岡崎市鍛埜町字日面8-4
アクセス: 名鉄「東岡崎駅」から車で約30分
定休日: 年中無休(施設点検日除く)
③ ITADORI SAUNA(岐阜県関市)
愛知県のすぐ隣、岐阜県の板取川沿いに位置するサウナ。名古屋からアクセスもよく、超透き通った川をそのまま水風呂に使える極上体験ができます。
住所: 岐阜県関市板取3965
アクセス: 名古屋から車で約70分
定休日: 火・水曜
④ ゾレンキャンプ場(愛知県豊田市)
川辺キャンプと本格テントサウナを一緒に楽しめるキャンプ場。完全貸切制でプライベート感も抜群。ファミリー・カップルにも人気の穴場スポットです。
住所: 愛知県豊田市槙本町落合101
アクセス: 名古屋市内から車で約90分
定休日: 不定休
⑤ 番外編:出張型の川サウナ体験サービス
現在、愛知県内ではサウナカーや出張型テントサウナのサービスも登場中。イベントや貸切会場での利用も広がっています。
「いつもと違う場所でととのいたい!」という方は、出張型もチェックしてみてください。
3. 川サウナを120%楽しむためのポイント
初心者が持っていくべき持ち物リスト
水着または濡れても良い服
サンダル
タオル(2枚以上)
飲み物(できればスポドリ系)
着替え
ビニール袋(濡れ物用)
季節ごとの楽しみ方
夏:川遊びも楽しめてファミリーにおすすめ!
秋:紅葉とサウナのコラボが最高
冬:極寒の中での川ダイブはクセになる…!
4. 川サウナって初心者でも大丈夫?よくある疑問を解決!
川に入るの、冷たすぎない?
はい、冷たいです!でも、それがいいんです。サウナでしっかり体を温めたあとならむしろ快感レベル。
安全面はどう?
多くの施設ではスタッフが常駐しており、安全対策も整えられています。事前に案内をよく読んでおきましょう。
予約は必要?
はい、完全予約制がほとんどです。特に人気の週末は埋まりやすいので、早めの予約が◎。
5. 自然に囲まれて“ととのう”休日を、愛知の川サウナで。
愛知で川サウナが楽しめる施設は、自然の癒しとサウナのととのいを同時に味わえる貴重なスポットばかり。

川にザブン!って入ったあとの外気浴は、もう言葉にできない気持ちよさ…。ぜひ体験してみてくださいね♪
愛知の川サウナはゾレンキャンプ場へ
東海・名古屋市内から車で90分!
週末お出かけにお悩みなら川、テントサウナのサウナパラダイスへお越しください。

<施設詳細やサ活クチコミは、サウナイキタイHPで確認>
<東京都以外の他府県でもサウナパラダイス展開中>
<ご予約は、サウナパラダイスのLINE公式アカウントから>
<リポストから毎月1名様にオリジナルサウナハットプレゼント>