近年、アウトドアサウナブームが加速する中、特に注目を集めているのが「テントサウナ」。大自然の中で汗を流し、清流に飛び込む…その爽快感は一度体験すると病みつきになります。
テントサウナはもはや国民的レジャーとなりつつありますが、最高の体験を求めるなら川の質がピカイチの東海エリアがおすすめです!
この記事では、東海エリア(愛知・岐阜・三重・静岡)で楽しめるテントサウナの魅力から選び方のポイント、おすすめ施設を利用シーンや条件別(日帰り・宿泊)に厳選して紹介します。
初心者の方にもわかりやすく、施設ごとの特徴や料金比較もしているので、ぜひ参考にしてください。
東海で川サウナ・テントサウナの予約を検討している方の多くがこんな疑問をお持ちではないでしょうか?
- 東海で川サウナが楽しめる場所はどこがおすすめ?
- 気軽に初心者でも楽しめる施設は?
- 施設の設備が整った施設や大自然が広がる施設はどこ?
- 手ぶらで行ける?薪やBBQの準備は必要?
この記事を読めば、あなたの予約判断にきっと役立つはずです!

東海エリアのテントサウナ施設は年々増加傾向にあり、選び方が難しくなってきています。目的や条件に合わせてぴったりな施設を選べるように解説していきます。
※目次の項目クリックで該当位置までスクロールされます※
川×テントサウナが今アツい理由とは?

近年、テントサウナや川サウナの人気が爆発的に高まっていますが、なぜこれほど多くの人が魅了されているのでしょうか?その魅力を簡単に解説します!
自然ととのい体験が東海エリアで注目される背景
コロナ禍を経て、健康志向の高まりとともに「サウナブーム」は一層加速しました。中でも特に熱い注目を集めているのが「テントサウナ」と「川サウナ」です。
テントサウナとは、文字通りテント型のサウナ施設。専用のストーブで薪を燃やし、高温の空間を作り出します。そして川サウナとは、サウナ後の水浴び(水風呂)として、自然の川や湖を利用するスタイルを指します。
なぜこれほど人気が高まっているのでしょうか?
1. 都会の喧騒からの解放
名古屋や各県の都市部から1〜2時間でアクセスできる東海エリアの山間部は、緑に囲まれた自然環境でのサウナ体験が可能。デスクワーク中心の現代人にとって、自然に身を置く「非日常体験」の価値が高まっています。
2. SNS映え・体験の共有
「#テントサウナ」「#川サウナ」などのハッシュタグが示すように、美しい自然の中でのサウナ体験は視覚的にも魅力的。体験を共有することで新たなコミュニティも生まれています。
3. 健康・免疫力向上への関心
サウナと水風呂を交互に楽しむ「温冷交代浴」が持つ健康効果への関心が高まり、より本格的な体験を求める層が増加しています。
4. 受け入れ施設の増加
東海エリアはもともと温泉文化が根付き、水資源も豊富なため、テントサウナを導入するキャンプ場やレジャー施設が急増。初心者でも気軽に体験できる環境が整いつつあります。

女性サウナーも急増中!私も普通のサウナ施設に飽きてきて、テントサウナデビューしました。東海エリアは水質の良い川や湖が多く、女子会にもぴったりなんですよ♪
都会の喧騒を忘れる森と清流の癒し効果
テントサウナと川サウナの最大の魅力は、その「自然と一体化した体験」にあります。
自然の中でのサウナが生み出す特別な体験
通常のサウナ施設との大きな違いは、自然環境そのものが体験の一部となっていること。薪ストーブの温かみ、焚き火の揺らめく炎の視覚効果、川のせせらぎや鳥のさえずりといった自然音が、五感を刺激する特別な時間を創出します。
・視覚:森の緑、清流の青、夕暮れの空の色彩
・聴覚:川のせせらぎ、鳥のさえずり、風の音
・触覚:サウナの熱と川の冷たさのコントラスト
・嗅覚:薪の香り、森林の爽やかな空気
・味覚:冷たい飲み物が何倍も美味しく感じる
川サウナがもたらす「プレミアム水風呂」体験
一般的なサウナ施設の水風呂との決定的な違いは、そのスケールと自然感にあります。狭い水風呂とは異なり、広大な川や湖に身を浸すことで得られる開放感は格別です。
川サウナの魅力:
– 水温が一定でない自然の「温度グラデーション」
– 流れのある川の心地よい水圧と刺激
– 岩や砂利など自然の地形が生み出す独特の足裏マッサージ効果
– 空や雲、森を見上げながら浸かる贅沢な時間

特に東海エリアでは、鬼怒川、板取川、天竜川、熊野川など水質の良い清流と川からの距離が近い施設を探すのがポイント。透明度の高い川へのダイブは、まさに「極上のととのい」体験です。
季節ごとに変わる東海の自然の表情
テントサウナと川サウナの魅力は、四季によって異なる表情を見せることも特徴です。
– 春:芽吹きの季節、川辺の新緑とともに楽しむさわやかなサウナ
– 夏:暑い季節だからこそ心地よい川の冷たさで特別なととのい体験
– 秋:香嵐渓(愛知)や寸又峡(静岡)など、紅葉に囲まれたサウナから、色づいた森を眺めながらの外気浴
– 冬:寒さを忘れさせる熱々サウナと冷たい川・雪の極限のコントラスト体験

通常のサウナではなかなか味わえない「火」と「水」の原始的な対比が、心を解放してくれる感じがたまらないんです。無理して着飾らなくていい自然体の自分に戻れる時間ですね。
テントサウナ初心者向け|体験の流れと持ち物・マナー

初めてテントサウナに挑戦する方に向けて、基本的な流れと事前に知っておきたいポイントを解説します。これさえ押さえれば安心して楽しめますよ!
テントサウナって何?
テントサウナとは、薪ストーブを使って温めた専用テント内で楽しむアウトドアサウナのこと。自然の中で味わえる”非日常感”と”ととのい”が魅力です。
東海エリアは清流が多く、また温泉地としても有名なため、テントサウナと温泉や川を組み合わせた体験ができる施設が充実しています。
テントサウナ体験の流れ(基本)
1. 受付・着替え
2. テントサウナで10〜15分ほど温まる
3. 川やシャワーなどで体を冷やす(クールダウン)
4. 外気浴でととのう
5. これを2〜3セット繰り返すのが定番!
あると便利な持ち物
– 水着(貸出ありの施設も多い)
– サンダル(クロックスのような足先が隠れているタイプがおすすめ)
– 飲み物(ミネラルウォーターなど)
– タオル(複数枚)
– サウナハット(頭皮の保護)
– 着替え(下着を含めて一式)
– 寒い季節はタオルポンチョやガウンなど羽織るもの
初心者が気をつけたいマナー
– 必ず水分補給をすること
– テント内での私語は控えめに
– クールダウン時の飛び込みは周囲に注意
– ゴミは持ち帰る、または指定場所へ
– テント内は裸ではなく水着や速乾性の衣類を着用
– 温度調整のため薪の投入は指示に従う

初めての時は少し緊張したけど、スタッフさんが丁寧に教えてくれて安心しました!東海エリアでは、初めてに優しい手ぶらOKの施設も多いので心配いりませんよ♡
【PICK UP】東海でおすすめのテントサウナ施設7選

東海エリアで川沿いのテントサウナが楽しめる厳選スポットをご紹介します!それぞれの特徴や料金をチェックして、あなたにぴったりの施設を見つけましょう。
※掲載基準:
☑ サウナイキタイに掲載されている
☑ 実際にテントサウナ体験ができる施設
☑ 編集部がおすすめできると判断した施設
ゾレンキャンプ場(愛知県豊田市)
東海エリア最高峰!BBQとサウナが一緒に楽しめる、東海を代表するテントサウナ施設。名古屋からのアクセスも良好で、自然豊かな環境の中で最高の「ととのい」体験ができます。
おすすめポイント |
・6名まで15,000円で一日貸切利用可能!コスパ最高 ・テントサウナのすぐ目の前が川で、動線抜群 ・スノーピーク提携施設のため高品質なレンタル品が充実 ・BBQコンロは1,000円/台と格安でレンタル可能(トング・焼き網付き) ・BBQとサウナを同時に楽しめる最高の環境 ・貸切制でプライベート空間を満喫できる ・初心者から上級サウナーまで満足できる高温設定 ・名古屋からのアクセスも良好 |
---|---|
口コミ | 「友人グループでBBQとサウナを満喫しました。川の近くにサウナがあるので動線も良く、BBQコンロのレンタルも安くて、コスパ抜群でした!一日中楽しめる最高の施設です。」(20代男性) |
住所 | 豊田市御内町長田山12 Googleマップで見る |
アクセス |
(高速道路不使用) ・名古屋市街から車で約60分 ・豊田市街から車で約50分 ・岡崎市街から車で約1時間 |
利用料金 |
・テントサウナ一日貸切:15,000円(6名まで同一料金) ・BBQコンロレンタル:1,000円/台(トング・焼き網込み) ・BBQ食材:持ち込み可能または当日現地でレンタル可能 ・キャンプ場宿泊も可能(別途料金) |
施設設備 |
・テントサウナの目の前が川(最高のクールダウン環境) ・更衣スペース完備 ・シャワー設備あり ・駐車場完備 ・スノーピーク提携のため高品質なアウトドア用品レンタル充実 |
URL | 公式サイト / サウナイキタイ |

ゾレンキャンプ場は本当におすすめ!テントサウナの目の前が川なので、サウナから出てすぐに飛び込めるのが最高!BBQコンロも安くレンタルできるし、一日中楽しめる場所です♪

こんな人におすすめ: テントサウナと川遊び、BBQなど一日中楽しみたい人、コスパ重視の方、名古屋からアクセスの良さを求める方
ITADORI SAUNA(岐阜県関市)
透明度抜群の板取川を目の前に、川と一体化したようなサウナ体験ができる岐阜の名所。
おすすめポイント |
・SUPで整える ・清流ダイブができる開放的な環境 ・男女混浴OK(貸切可能) ・水温8~14℃の天然クールダウンが魅力 ・テントサウナは貸切制なので、仲間だけのプライベート空間を楽しめる ・川までの動線が5秒ととても近い! |
---|---|
口コミ | 「川の透明度が高くて、サウナから出てからのダイブが最高に気持ちいいです。SUPも貸してもらえるので、ボード上でのんびり外気浴するのもおすすめ!」(30代男性) |
住所 | 岐阜県関市板取1552-3 |
アクセス |
・車:岐阜市から約1時間/名古屋から約90分 ・電車:JR高山本線「関駅」からバスで約40分 |
利用料金 |
・日帰り利用:グループ1名 6,000円〜(1時間/貸切) ・施設利用時間9:00-18:00 ・川サウナプランは1組最大8名まで |
施設設備 |
・更衣室完備 ・水着・タオルのレンタルあり(各500円) ・駐車場あり |
URL | 公式サイト / 詳細はサウナイキタイのページをご確認ください |
こんな人におすすめ: とにかく自然と一体化したい方
Sauna Base SHIFUKU(愛知県豊田市)
「プライベートととのい空間」がテーマの隠れ家的テントサウナ。グループでの貸切利用が人気です。
おすすめポイント |
・名古屋から約1時間、豊田市内からも近い ・森と川に囲まれた静かなロケーション ・3つのサウナエリア(至福・秘境・リラックス)から選べる ・サウナ×BBQのセットプランあり ・薪ストーブの本格派 ・オプションでサウナハーブを使ったロウリュ体験も可能 |
---|---|
口コミ | 「周りを気にせず友達とサウナを楽しめました。紅葉の季節に訪れましたが、外気浴しながら紅葉を眺められて最高でした!」(30代女性) |
住所 | 愛知県豊田市篭林町塩平18 |
アクセス |
・車:東名高速「豊田IC」から約30分 ・公共交通機関:最寄り駅「猿投駅」からタクシーで約15分 |
利用料金 |
・日帰り利用:2名7,000円〜(120分/貸切) ・追加1名につき+2,000円 ・薪、サウナハット、交代用ラウドレット、バスタオル完備 |
施設設備 |
・着替えスペース完備 ・サウナグッズの販売あり ・駐車場完備 |
URL | 公式サイト / 詳細はサウナイキタイのページをご確認ください |
こんな人におすすめ: 仲間とゆっくり自然の中で楽しみたい人、名古屋から近場で体験したい人
飛雪の滝キャンプ場(三重県熊野市)
テントサウナの聖地として有名な施設。キャンプと一緒にサウナを楽しめるのが魅力です。
おすすめポイント |
・滝壺が水風呂の役割を果たす唯一無二の体験 ・キャンプ場内でゆっくり滞在可能 ・夜間のサウナも体験できる ・テントサイトやバンガローでの宿泊が選べる ・温泉施設も併設で、サウナの後の温泉も楽しめる |
---|---|
口コミ | 「夜のサウナも体験しましたが、昼間とはまた違った雰囲気でとても良かったです。キャンプ場の星空も美しく、一泊することをおすすめします。」(30代男性) |
住所 | 三重県熊野市紀和町小川口158 |
アクセス | 熊野市街地から車で約20分 |
利用料金 |
・テントサウナ利用料:500円/1時間(要予約) ・キャンプ場宿泊料:大人1名1,000円〜 ・バンガロー宿泊:12,000円〜/棟 |
URL | 公式サイト / サウナイキタイ |
ウッドデザインパーク岡崎(愛知県岡崎市)
宿泊施設も完備し、テントサウナとBBQを一緒に楽しめるスポット。
おすすめポイント |
・キャビンなどの宿泊施設あり ・初心者向けの設備も充実 ・宿泊者はテントサウナが30%オフ ・夜間もサウナを楽しめる ・BBQと組み合わせて一泊二日で満喫可能 |
---|---|
口コミ | 「宿泊して夜と朝のサウナを楽しみました。宿泊施設も清潔で快適でした。宿泊者割引があるのも嬉しいですね。」(40代女性) |
住所 | 愛知県岡崎市鍛埜町字日面8番地4 |
アクセス | 東岡崎駅から車で約20分 |
利用料金 |
・テントサウナ貸切:2名9,800円(平日)/12,800円(土日祝) ・宿泊者は30%オフ ・宿泊施設:キャビン12,000円〜/泊 |
URL | 公式サイト / サウナイキタイ |
NEMU GLAMPING & SAUNA(三重県志摩市)
志摩の海を眺められる絶景のロケーション。グランピング施設でテントサウナも楽しめる贅沢な施設。
おすすめポイント |
・英虞湾の絶景を眺めながらのグランピング ・フィンランド式テントサウナを完備 ・宿泊者専用のプライベート感 ・伊勢志摩の優雅な雰囲気の中でのサウナ体験 ・伊勢志摩観光と一緒に楽しめる |
---|---|
口コミ | 「英虞湾を見渡せるロケーションで、夕日を眺めながらのサウナ体験は最高でした。グランピングテントも快適で、贅沢な一泊を過ごせました。」(40代男性) |
住所 | 三重県志摩市阿児町志島876 |
アクセス | 近鉄鵜方駅から車で約15分 |
利用料金 |
・グランピング宿泊:2名35,000円〜 ・テントサウナ利用料は宿泊料に含まれる ・高級感あふれる設備と食事付き |
URL | 公式サイト |

1日貸切でテントサウナを楽しみたいならゾレンキャンプ場がおすすめですよ。施設の綺麗さはもちろん、川の綺麗さと水質もばっちし。BBQも1000円で借りれちゃうのも最高♪
日帰り利用できる東海のテントサウナおすすめ4選

日帰りで川サウナを楽しみたい方必見!東海エリアで手軽に行ける日帰りテントサウナスポットを厳選しました。貴重な休日を有効に使って、サクッとととのいましょう!
ゾレンキャンプ場(愛知県豊田市)
テントサウナとBBQを一日中楽しめる最高の環境!コスパも良く、6名まで15,000円で貸切利用できます。
おすすめポイント |
・6名まで15,000円で一日貸切利用可能!コスパ最高 ・テントサウナのすぐ目の前が川で、動線抜群 ・BBQコンロは1,000円/台でレンタル可能(トング・焼き網付き) ・初心者からベテランまで楽しめる ・名古屋からも日帰りでアクセス可能 |
---|---|
口コミ | 「友人と6名で利用しました。1人2,500円という金額も魅力的ですが、その上、サウナの目の前が川なので動線が良く、気持ちいい体験でした!」(20代男性) |
住所 | 愛知県豊田市岩倉町一本松1-1 |
アクセス | 名古屋市から車で約90分 |
利用料金 |
・テントサウナ一日貸切:15,000円(6名まで同一料金) ・BBQコンロレンタル:1,000円/台(トング・焼き網込み) |
URL | 特設ページ / サウナイキタイ |
ITADORI SAUNA(岐阜県関市)
透明度抜群の板取川で最高の川サウナ体験ができる施設。日帰りで気軽に立ち寄れるのが魅力です。
おすすめポイント |
・清流「板取川」での川サウナ体験 ・SUPボードで外気浴ができる ・川と一体化したような開放感 ・1時間から利用可能なので気軽に体験できる ・男女混浴OKなので、カップルやグループにぴったり |
---|---|
口コミ | 「岐阜市内から約1時間で行ける場所にこんな素敵な施設があるなんて!水質の良さに感動しました。」(40代男性) |
住所 | 岐阜県関市板取1552-3 |
アクセス | 岐阜市から車で約1時間/名古屋から約90分 |
利用料金 |
・日帰り利用:グループ1名 6,000円〜(1時間/貸切) ・施設利用時間9:00-18:00 ・川サウナプランは1組最大8名まで |
URL | 公式サイト / サウナイキタイ |

板取川の透明度は本当に素晴らしいです!水の冷たさも心地よく、サウナ後のクールダウンがとても気持ちいいんですよ。SUPの上で外気浴するのも特別な体験です♪
ウッドデザインパーク岡崎(愛知県岡崎市)
名古屋からもアクセスしやすく、初心者にも優しい設備が整った施設。BBQと一緒に楽しめるのも魅力です。
おすすめポイント |
・手ぶらでOK!レンタル充実 ・初心者向けに設備が整っている ・BBQとテントサウナのセットプランあり ・川でのクールダウンエリアが3種類 ・アメニティも充実 |
---|---|
口コミ | 「名古屋から日帰りで利用しました。設備が整っていて、初めてでも安心。BBQも楽しめて一日中満喫できました!」(30代女性) |
住所 | 愛知県岡崎市鍛埜町字日面8番地4 |
アクセス | 東岡崎駅から車で約20分、名古屋市内から約1時間 |
利用料金 |
・テントサウナ貸切:2名9,800円(平日)/12,800円(土日祝) ・追加1名+3,000円 ・BBQ&テントサウナ満喫プラン:2名15,800円〜 |
URL | 公式サイト / サウナイキタイ |
sauna MYSA(静岡県静岡市)
静岡市内からのアクセスも良く、設備が充実した本格派テントサウナ施設。
おすすめポイント |
・静岡市内から約30分と好アクセス ・温度の異なる2種類のテントサウナを用意 ・セルフロウリュ可能 ・初心者向けのガイダンスあり ・アメニティも充実 |
---|---|
口コミ | 「設備が整っていて、ポンチョやタオルも貸してもらえるのが嬉しい。水風呂の水質も素晴らしく、まるで旅館の露天風呂のような感覚でした。」(40代男性) |
住所 | 静岡県静岡市葵区足久保口組2038 |
アクセス | JR静岡駅からバスで約40分、車なら新静岡ICから約25分 |
利用料金 |
・2時間利用:2,000円/人 ・フリー利用:3,300円/人 ・フェイスタオル+サウナポンチョ:料金込み |
URL | 公式サイト |
NEMU GLAMPING & SAUNA(三重県志摩市)
志摩の海を眺められる絶景のロケーション。グランピング施設でテントサウナも楽しめる贅沢な施設。
おすすめポイント |
・英虞湾の絶景を眺めながらのサウナ体験 ・フィンランド式テントサウナを完備 ・共用プールを水風呂代わりに ・リゾート地でのリラックス空間 ・日帰りプランもあるので気軽に立ち寄れる |
|
---|---|---|
口コミ | 「伊勢志摩の絶景とともにサウナを楽しめる贅沢な施設。テントサウナの後のプールでのクールダウンも気持ちよかったです。」(30代女性) | |
住所 | 三重県志摩市阿児町志島876 | |
アクセス | 近鉄鵜方駅から車で約15分 | |
利用料金 |
・日帰りプラン:要問合せ ・グランピング宿泊:2名35,000円〜 ・テントサウナ利用も含まれている |
|
URL | 公式サイト |

日帰りプランは特に休日にぴったり!手ぶらで立ち寄れる施設が多いので、気軽に自然とサウナを満喫できます。ゾレンキャンプ場はBBQも楽しめるので、家族連れにもおすすめですぞ。
宿泊できる東海のテントサウナおすすめ3選

一泊二日でゆっくりと川サウナを楽しみたい方におすすめ!東海エリアで宿泊できるテントサウナスポットをピックアップしました。夜のサウナも格別な体験ですよ。
飛雪の滝キャンプ場(三重県熊野市)
テントサウナの聖地として有名な施設。キャンプと一緒にサウナを楽しめるのが魅力です。
おすすめポイント |
・滝壺が水風呂の役割を果たす唯一無二の体験 ・キャンプ場内でゆっくり滞在可能 ・夜間のサウナも体験できる ・テントサイトやバンガローでの宿泊が選べる ・温泉施設も併設で、サウナの後の温泉も楽しめる |
---|---|
口コミ | 「夜のサウナも体験しましたが、昼間とはまた違った雰囲気でとても良かったです。キャンプ場の星空も美しく、一泊することをおすすめします。」(30代男性) |
住所 | 三重県熊野市紀和町小川口158 |
アクセス | 熊野市街地から車で約20分 |
利用料金 |
・テントサウナ利用料:500円/1時間(要予約) ・キャンプ場宿泊料:大人1名1,000円〜 ・バンガロー宿泊:12,000円〜/棟 |
URL | 公式サイト / サウナイキタイ |
ウッドデザインパーク岡崎(愛知県岡崎市)
宿泊施設も完備し、テントサウナとBBQを一緒に楽しめるスポット。
おすすめポイント |
・キャビンなどの宿泊施設あり ・初心者向けの設備も充実 ・宿泊者はテントサウナが30%オフ ・夜間もサウナを楽しめる ・BBQと組み合わせて一泊二日で満喫可能 |
---|---|
口コミ | 「宿泊して夜と朝のサウナを楽しみました。宿泊施設も清潔で快適でした。宿泊者割引があるのも嬉しいですね。」(40代女性) |
住所 | 愛知県岡崎市鍛埜町字日面8番地4 |
アクセス | 東岡崎駅から車で約20分 |
利用料金 |
・テントサウナ貸切:2名9,800円(平日)/12,800円(土日祝) ・宿泊者は30%オフ ・宿泊施設:キャビン12,000円〜/泊 |
URL | 公式サイト / サウナイキタイ |
NEMU GLAMPING & SAUNA(三重県志摩市)
志摩の海を眺められる絶景のロケーション。グランピング施設でテントサウナも楽しめる贅沢な施設。
おすすめポイント |
・英虞湾の絶景を眺めながらのグランピング ・フィンランド式テントサウナを完備 ・宿泊者専用のプライベート感 ・伊勢志摩の優雅な雰囲気の中でのサウナ体験 ・伊勢志摩観光と一緒に楽しめる |
|
---|---|---|
口コミ | 「英虞湾を見渡せるロケーションで、夕日を眺めながらのサウナ体験は最高でした。グランピングテントも快適で、贅沢な一泊を過ごせました。」(40代男性) | |
住所 | 三重県志摩市阿児町志島876 | |
アクセス | 近鉄鵜方駅から車で約15分 | |
利用料金 |
・グランピング宿泊:2名35,000円〜 ・テントサウナ利用料は宿泊料に含まれる ・高級感あふれる設備と食事付き |
|
URL | 公式サイト |

宿泊して楽しむテントサウナは格別です!特に夜のサウナからの星空鑑賞や、朝の清々しい空気の中でのサウナは、日帰りでは味わえない体験。NEMU GLAMPINGは女子旅にもぴったりな雰囲気ですよ♪
利用シーン別|あなたに合ったおすすめ施設

どんな目的でテントサウナを楽しみたいですか?利用シーン別におすすめの施設を紹介します。あなたにぴったりの施設が見つかるはずです!
川の綺麗さと距離を重視する方に
透明度抜群の川で水浴びしたい方におすすめの施設はこちら!
▼おすすめ施設
– ゾレンキャンプ場(愛知県豊田市)
テントサウナのすぐ目の前が川で、動線抜群。水質も良く、サウナから出てすぐに川に入れます。特設ページで詳細を見る
– ITADORI SAUNA(岐阜県関市):板取川の透明度は抜群で、テントサウナからすぐに川に飛び込める絶好のロケーション。公式サイトで詳細を見る
– ひょうろくサウナ(岐阜県関市):同じく板取川の清流を活かした施設で、川までの動線もバッチリ。公式サイトで詳細を見る

板取川の透明度は東海エリアでもトップクラス!水温も心地よく、サウナの後のクールダウンにぴったりです。サウナから川までの距離が近いのも魅力的ですね♪
BBQ&キャンプも一緒に楽しむなら?
サウナだけでなく、BBQやキャンプも一緒に満喫したい方におすすめ!
▼おすすめ施設
– ゾレンキャンプ場(愛知県豊田市)
6名まで15,000円の貸切で、BBQコンロも1,000円/台と格安レンタル可能。テントサウナでととのった後にBBQを楽しめる環境が整っています。特設ページで詳細を見る
– ウッドデザインパーク岡崎(愛知県岡崎市):テントサウナとBBQのセットプランがあり、手ぶらでも楽しめます。公式サイトで詳細を見る

サウナとBBQの組み合わせは最高ですぞ!サウナで汗を流した後に食べるBBQは格別の美味しさ。東海エリアは自然豊かな場所が多いので、一日中飽きずに過ごせます。
本格的な自然体験を求める方に
より本格的な自然体験を求めるサウナーにおすすめの施設はこちら!
▼おすすめ施設
– 飛雪の滝キャンプ場(三重県熊野市):滝壺を水風呂にするという他では味わえない体験ができます。テントサウナの聖地として知られています。公式サイトで詳細を見る
– Sauna Base SHIFUKU(愛知県豊田市):香嵐渓の近くに位置し、森と川に囲まれた自然を満喫できます。公式サイトで詳細を見る

飛雪の滝キャンプ場の滝壺で水浴びする体験は、本当に特別!SNS映えも抜群で、友達に自慢したくなっちゃいます。季節によっても違った風景が楽しめるのも魅力です♪
設備・レンタル品が整った快適さを重視する方に
初めての方や、設備の充実を重視する方におすすめの施設です。
▼おすすめ施設
– ゾレンキャンプ場(愛知県豊田市):更衣室やシャワールームが整っており、初心者でも安心して利用できます。スノーピーク提携施設なのでレンタル品も充実!公式サイトで詳細を見る
– sauna MYSA(静岡県静岡市):施設のアメニティが充実し、初心者向けのガイダンスもあります。公式サイトで詳細を見る

初めての方は設備の充実した施設を選ぶと安心です。特に女性の方は、更衣室やトイレの清潔さ、アメニティの充実度を重視される方が多いので、こちらの施設はおすすめですよ!
友人グループで盛り上がるなら?
友人同士でワイワイ楽しみたい方におすすめの施設はこちら!
▼おすすめ施設
– ゾレンキャンプ場(愛知県豊田市):6名まで15,000円で一日貸切と、グループでのコスパが最高!BBQコンロは1,000円/台でレンタル可能でトング・焼き網付き。テントサウナの目の前が川なので動線も抜群です。川遊びとBBQも一緒に楽しめる、グループ利用に最適な環境です。特設ページで詳細を見る
– ITADORI SAUNA(岐阜県関市):グループでの貸切利用に最適で、SUPボードも楽しめるので、川遊びとサウナを組み合わせて満喫できます。公式サイトで詳細を見る

女子会にも最適!特にITADORI SAUNAは、スタッフさんも親切で初心者の方でも安心です。SNS映えするロケーションで、思い出作りにぴったりですよ♪
カップルで特別な時間を過ごすなら?
大切な人と特別な時間を過ごしたいカップルにおすすめの施設です。
▼おすすめ施設
– NEMU GLAMPING & SAUNA(三重県志摩市):絶景の英虞湾を眺められるロケーションで、グランピング施設も完備。ロマンチックな空間でサウナを楽しめます。公式サイトで詳細を見る
– Sauna Base SHIFUKU(愛知県豊田市):プライベート空間でゆっくりと二人の時間を過ごせます。静かな自然の中で心も体もリフレッシュできます。公式サイトで詳細を見る

カップルでは、お互いに新しい体験を共有することで絆が深まります。NEMU GLAMPING & SAUNAなら、昼は海の景色、夜は星空の下でのサウナが楽しめ、特別な思い出になりますぞ!
まとめ|東海で体験したいテントサウナ
東海エリアには、清流に囲まれながらリラックスできるテントサウナ施設や、日帰りで気軽に訪れることができるスポット、さらには宿泊しながらじっくり楽しむことができる施設が多くあります。
中でも特におすすめなのがゾレンキャンプ場(愛知県豊田市)!6名まで15,000円で一日貸切利用できるコスパの良さと、テントサウナの目の前に川があるという抜群の環境、さらにBBQコンロも1,000円/台(トング・焼き網付き)で気軽に楽しめる総合的な魅力があります。スノーピーク提携施設ならではの高品質なレンタル品も揃っていて、初心者でも安心です。
東海エリアの豊かな自然と、テントサウナの温かさを感じる旅に出かけましょう。自分のライフスタイルや目的に合った施設で、最高のサウナ体験を楽しんでください。

ゾレンキャンプ場は愛知県豊田市にある、東海を代表するテントサウナ施設です。川と一体化したようなサウナ体験と、お手頃価格のBBQを一緒に楽しめるので、初心者にも上級サウナーにもおすすめですぞ!

テントサウナするなら東海エリアへ
東海エリアは清流の水質と自然豊かなロケーションが自慢のテントサウナ天国です。特に愛知県豊田市のゾレンキャンプ場や、岐阜県の板取川沿いの施設群、三重県の飛雪の滝キャンプ場など、水質の良さにこだわった施設が充実しています。
・名古屋都市圏から1〜2時間でアクセス可能
・水質の良い清流が多く点在
・温泉地も近いため、サウナ後の温泉入浴も可能な施設も
・四季折々の自然を感じられる多様なロケーション
・ゾレンキャンプ場をはじめとするコスパ抜群の施設が多数
・BBQと組み合わせて一日中楽しめる施設も充実

東海エリアのテントサウナは、都市部からのアクセスも良く、自然も豊かで最高です!川の透明度も高い地域なので是非、テントサウナを楽しんでみてください♪
よくある質問
A. はい、楽しめます。スタッフが使い方や火の付け方を説明してくれる施設も多いので安心です。
A. 基本的には水着、タオル、サンダル、飲み物、着替えがあれば十分です。多くの施設ではレンタルサービスもあるので、手ぶらでも大丈夫な場所も増えています。
A. 施設によります。グループでの利用を前提としている施設もありますが、個人での利用も可能な施設もあります。事前に確認することをおすすめします。
A. 施設によって異なりますが、日帰り利用の場合は1人2,000円〜1グループ10,000円程度です。宿泊施設併設の場合は宿泊料金にプラスされるケースもあります。グループでの利用だとお得になる施設もあります。
A. 三重県熊野市の「飛雪の滝キャンプ場」は「テントサウナの聖地」として全国的に有名です。滝壺を水風呂にできる唯一無二の体験ができます。
愛知の川サウナはゾレンキャンプ場へ
東海・名古屋市内から車で90分!週末テントサウナならゾレンキャンプ場がおすすめです。