サウナパラダイス公式ブログへようこそ
アウトドア・外遊びでの楽しみを探している皆さまへ
薪で温度が100度以上上がるテントサウナの魅力について、
今回はその効果的なポイントを解説します。
薪サウナの驚きの効果と熱さ対策も記載していて
この記事が読み終わる180秒後にはもう電気サウナには戻れない身体になってしまいます。
最高100度以上の薪×テントサウナに隠された魅力
独自の温浴体験が生まれる薪×テントサウナ。
赤外線ではなく薪でしか体感できない心地よい暖かさが広がり、
身体の芯からじんわりと温まります。
薪の香りもテントサウナの魅力のひとつです。
薪を燃やすことで発生する熱は、
従来の電気サウナとは異なり、自然な温もりを体験できます。
これがテントサウナの最大の特長であり、温度が100度以上に達することで、
従来のサウナよりも一層の効果が期待できます。
薪の香りも漂い、五感を刺激する贅沢なひと時になりますね。
薪サウナと電気サウナ(遠赤外線サウナ)の違いについてまとめてみました
熱の発生源
電気サウナ: 電熱器を使用して熱を発生させます。電気エネルギーが直接熱に変換され、室温を上げます。
薪サウナ: 薪を燃やすことで火を使い、その炎や燃えかすから発生する熱で温まります。
温度の制御
電気サウナ: 比較的温度を正確に制御できます。サウナの温度設定がデジタルで調整でき、安定した温度を保ちやすいです。
薪サウナ: 温度は薪の燃焼に依存し、温度調整には火の調節が必要です。熱いのが苦手な方は薪の量を減らすことで調整可能です。
使用環境
電気サウナ: 通常、屋内に設置されます。特に住宅用途で一般的で、庭先やバスルームに設置されることがあります。
薪サウナ: 屋外での利用が一般的で、自然の中やキャンプ場で好んで使用されます。
雰囲気と香り
電気サウナ: クリーンで無臭な熱を提供します。電気の燃焼がないため、香りの要素は少ないです。
薪サウナ: 薪の燃焼により、独特の木の香りや煙の香りが漂います。これが自然な雰囲気を醸し出します。
薪サウナはアロマがなくても自然の香りが漂いそれだけでも十分リフレッシュできます。
テントサウナは、都会生活に疲れた心と体に、癒しとリラックスになること間違いなし。
薪サウナには一体どんな効果があるのか
自然の力で温もりを感じ、心身ともにリラックス。
薪で温度が100度以上上がるテントサウナが提供する贅沢な体験に迫ります。
独自の温浴方法がもたらす効果と、その魅力について探りましょう。
伝統とモダンテクノロジーの融合
薪を用いたテントサウナは、伝統的な温浴と自然が融合した空間。
木の香りと共に温度が上昇する様子は、自然の中で都会の喧騒から解放された感覚を味わえます。
結論:室内でのサウナとは違った新しいリラックス体験を生み出します。
身体への健康効果
100度以上の高温で薪を焚くことで、身体は深部まで温まります。
これにより、血行促進や代謝向上が期待され、
もちろんデトックス効果も期待できます。(というかすぐに汗がダラダラでてきます)
結論:アウトドアでのサウナは心の癒しを提供し、ストレス軽減に寄与する。
グループでの共有体験
テントサウナは友達や家族と一緒に楽しむのに最適。
薪の炎を囲みながら語らう時間は、コミュニケーションを深めます。
アウトドアサウナではワイワイ楽しめるところも魅力のひとつです!
結論:グループでのサウナ体験は絆を深め、周りを気にせずワイワイ楽しめる!
熱さが苦手な人へ薪サウナのおすすめの入り方
薪サウナの温度調整には、いくつかの具体的な方法を簡単に解説します。
薪の量を調節
薪の量を増減させることで、炉内の火力を調整できます。
薪を増やすと温度が上がり、逆に薪を減らすと温度が下がります。
通気性を調整
サウナ内の通気口や窓を開閉することで、外部の空気の流れを調整できます。
通気を良くすると温度が下がり、逆に通気を抑えると温度が上がります。
サウナパラダイスのテントサウナには、
簡単に取り外しのできる通気口があるので息苦しくもならず快適に過ごせます。
熱くなったら外気浴を楽しむ
これこそ屋外でのテントサウナの魅力!
熱くなったら無理せず、すぐに出て外の空気を吸い込みましょう。
室内サウナでは感じられない開放感が得られます。
こまめな水分補給
高温の環境では水分が失われやすいです。
こまめに水分を摂り、脱水症状を防ぎましょう。冷たい水やスポーツドリンク、オロポも有効です。
オロポは、サウナドリンクの定番
【オロポ】
大塚食品の「オロナミンC」と「ポカリスエット」を合わせた飲み物で、
味は、ビタミン飲料特有の風味と果汁の甘酸っぱさが融合して、マイルドかつ爽やか。
汗をかいて失った水分・ミネラルと栄養素(ビタミンC、B2、B6など)を
美味しく補うことができ、サウナドリンクの定番と言われています。
オロポの黄金比は、
オロナミンC 1本(120ml)に対し、ポカリスエットも同量120mlの1:1
オロナミンCと同じ大塚食品のマッチ(MATCH)で代用OK
オロポと味も栄養比も変わりません。
テントサウナは、遠赤外線サウナとは全く別物
サウナ内の温度を自分で快適な範囲に調整できるのが
テントサウナの特長で、
温度に慣れていない場合や初めての利用時は、少しずつ試して自分に合った調整方法を見つけることが大事。
初心者サウナーの管理人はもう薪サウナ中毒になっています。
同じ温度でも心地よさや身体への馴染み方が遠赤外線サウナとは全く別物なんです。
まだ体験されたことない方は
テントサウナを楽しめるサウナパラダイスを、ぜひご利用ください!
サウナパラダイスなら1日貸切15,000円で利用可能です!
オプション内に含まれる内容はこちら。
テントサウナ服装についての記事はこちら
愛知県でもテントサウナが楽しめる!リアルなレポはこちら!
関東でテントサウナを体験するならテントサウナパークへ
サウナパラダイスでは川の水質と最高のロケーション環境が整った施設でテントサウナの体験サービスを展開しています。
都内から車でわずか90分。山梨県にほど近い神奈川県相模原市の『テントサウナパーク』なら富士山の伏流水を含む最高水質の川で『川サウナ』が体験できます。
テントサウナパークでの1日の流れ、体験レポはこちら▼
<ご予約の相談はサウナパラダイスLINE公式アカウントから>
<日本各地でサウナパラダイスの提携施設展開中!>
<大自然でテントサウナの風景やお得な情報を配信中!>